レンジで超簡単唐揚げ
電子レンジで唐揚げです。
今回、市販のから揚げ粉を利用してます。
セールで100円くらいで売ってるときなんかに買っておくと何かと便利です。
ちょっとだけ鶏肉があるとき、お弁当にちょっとだけから揚げ作りたいときなんかはこの方法がお手軽で揚げ油も使わないのでヘルシーで手間なしです。
ちなみにまな板も包丁も使いません。
後片付けもらくらくです。
*******レンジで超簡単唐揚げ***********
鶏モモ肉 1枚(300g前後)
市販のから揚げ粉 肉にまぶせるだけお好みで
(濃いめの味付けがお好みの方は多めに)
サラダ油 少々
1.ビニール袋にキッチンばさみで鶏モモ肉を適当な大きさに切って入れていく。
2.から揚げ粉を好きなだけ入れて、すこしだけビニール袋に空気を入れておきの袋の口を持って中のものが飛び出さないようにして、もう片方の手でお手玉をする要領でパンパンしていると粉がまぶせます。
3.しばらく時間をおいてクッキングシートをひいたお皿に肉をくっつかないように置いていく。
スプーンにサラダ油を入れて少しずつスプーンの腹の部分で肉の上の部分に塗っていく。
塗る量はほんのちょっとで大丈夫です。
オイルスプレーがある場合は、スプーンで塗る代わりに表面に軽くスプレーをする。
4.レンジに入れて3分半~4分加熱。取り出して裏返したら3分半加熱でできあがり。
※電子レンジがターンテーブルの場合は、電磁波をまんべんなくあてるためにお皿の真ん中に肉を置かずにドーナツ形になるように置いて下さい。
※出来上がってすぐは白っぽい色をしていますが、少し置いておくと茶色くなってきます。
********************************
この方法でから揚げを作るようになってから、唐揚げをわりと頻繁に作るようになりました。
できあがったらクッキングペーパーとビニールをポイすれば片付けも簡単なので・・・
鶏肉の量に合わせて時間を調節すれば、お弁当にほんの少しだけっていうのも数分で出来上がります。
1年くらい前、前のレンジが壊れたとき、本当はヘルシオ欲しかった私・・・・
けど、家計のこともあり、普通のレンジになりました。
でも、前のより大きなものを買ったので今までひとつずつしか焼けなかったグラタンが一度に家族分焼けるようになりました。
もう、それで満足です・・・・
新しいレンジくんありがとう。
前のレンジくんも、よく働いてくれてありがとう。
多分、普通の家庭よりは余分に働いてくれてたと思います。
プスっと動かなくなって、突然のお別れでしたが感謝しています。
今日の晩御飯です。
・レンジの超簡単唐揚げ
・大根の葉とひじきの炒飯
・さつまいもとかぼちゃとわかめのお味噌汁
唐揚げは、唐揚げ食べたい!と言っていた大黒柱様のために作りました。
満足していただけるでしょうか・・・
そのうち、超簡単ではないけど、簡単レンジから揚げ(から揚げ粉を使わない版)もUP予定です。
今日は寒かったです。
家を出たすぐの国道の温度計が3度でした。
真昼間ですよ・・
真昼間に3度ってと思っていたら雪が降ってきました。
雪を見ていると少しだけ幸せになります。
えぇ積もらない程度の雪の話ですが・・・
雪がいっぱい積もってしまった日にはまっ白な地獄のようです。
雪に慣れていない南国の雪。
どこの道路も大渋滞。
事故も多発。
通常、車で20~30分ほどで着くはずのところに、2時間3時間かかるんですから・・・・
「家に帰りたいだけやのに~~」と何度呟いたことか・・・・
外に出る用事がなければ、全然雪もいいんですけどね。
もちろんうちの麒麟王子は庭を駆け回ることなくこたつの中でしょうけど。
もう少しがんばってくれ、コタツ王子・・・・
一応、犬なんやから・・・
そのうえ一応、家の中なんやから・・・・・・・・・・・・
ランキングに登録中です。ぽちっとしていただけたらはげみになります。



この記事へのコメント